2010年5月22〜23日 | メジロ・ハマチ・シイラ |
金曜夜、仕事が終わるのが遅かったので、徹夜で車を走らせ、南紀に到着。 しかし、すでに思っていたポイントは別の釣り人に占領されているようなので 近くの別のポイントに移動。 そこの駐車場には車がなかったので、今日はここで釣りすることにした。 夜明けには少し早いが、さっさと用意をしてポイントに歩く。 一番乗りなので、当然ポールポジションゲット。 明るくなるまで、ルアーのフックを研いだりして待つ。 明るくなったら、キャスト開始。 早々にきたのはシイラ。 ペンペンなので、さっさと寄せて、ぽんと抜きあげた。 ![]() (ギャフが横にあるけど使っていません。リリースしました) シイラが群れでいるようで、かなり当たってくるけど、なかなか乗らない。 バン!と水面が割れて、ポッパーが消えたので これもシイラかな? っと思っていたら、いっこうにジャンプしないので、 『もしかして青物?』 グイグイ底に引いていくので、青物を確信。 ガンガン巻いて、水面までリフトし、波にのせてタイドプールへドボン! 次の波で青物を持っていかれないように、ササっとタイドプールまで降りて 魚を確保 ![]() メジロ 75cm ヒットルアー ハイドロタイガー12cm 胃袋の内容を調べると、イワシが入っていました。 ![]() その後も投げたおしたけど、ダツ以外に掛かってくるものはなく、暑くなってきたので メジロが痛むかと思い、AM8時に終了。車まで戻り、氷を入れたクーラーにメジロを 放り込んでおいた。 徹夜明けで眠いので、そのまま昼寝。 グッスリ寝て起きたら16:30だった・・・・ あららら、ちょっと寝すぎた。昼過ぎには起きて、もう1勝負しようと思っていたのに。 17:00から別のポイントに入ってみたけれど、すぐに暗くなり本日終了。 メジロを確保したので、今日で帰ってもいいなあ、、、、、って思っていると 友人からTELがあり、明日の朝南紀に来るとの事。 メジロを持って家に帰ろうか、それとも友人といっしょに明日の朝も釣りするか、 どーしようか、少し悩んだけれど、 やっぱり、出来る時は釣りしておきなさいっていう曽祖父の遺言どおり、 友人といっしょに明日の朝も釣りすることにした。 zzzzzzzいつもの車中泊zzzzzzz 朝AM2:45起床。爆風と横殴りの雨が降っている・・・・・・・ AM3時に待ち合わせ場所に行き、ポイントの駐車場にいってみると あららら、今日も満車。 こんな天候(爆風+大雨)なので、さすがに人が少ないだろうと思っていたのだが、誤算。 友人と2人でポイント探して放浪したあげく、ちょっときわどい(いろいろな意味で) ところに入ることにした。(1人で来ていたら、このポイントには行かなかっただろうな) 夜明けから、ルアーを投げ始めると・・・・・・ いるわ、、、いるわ、、、、ハマチ祭り ![]() 友人と2人で合計8匹でした(全部ハマチ) 合計8といっても、私(3)友人(5)で完敗ですけど・・・・・・ ![]() 風と雨が厳しいわって顔しているよね。 雨は激しく降るし、風はビュービュー吹いてうっとおしかったけど、 ゴアテックスのカッパとたくさんのバイトのおかげで、とても楽しい時間を すごす事が出来た。 友人と南紀の海に感謝。 ゴアのカッパにも感謝 |