2010年6月4〜5日 | ハマチ、ヒラマサ |
6/4(金)平日ですが、有休をとって友人と南紀へ出撃。 早めに地磯に入り夜明けを待つ。 明るくなったら、ルアーをボンボン投げ込み、青物の回遊を待つ。 はじめのうちはダツっぽいバイトが続き、一発ダツを掛けてしまった・・・・ その後少しアタリが遠のいて、ガツン系のアタリでハマチゲット。 『周って来たでぇ〜』って言おうと思って友人の方を見ると、既にハマチを ランディング中。あら、、、、、言う必要なし。 周ってくるとバタバタっと釣れて、ピタリとアタリがなくなる。 ああ、終わったなあと、そこらに放り出してあるハマチたちを集めにかかる。 ふと、友人に目をやると!!!!!!!!!!!!!!!!! 何か、大きそうな魚とファイト中。 ギャフ掛けるのを手伝おうと、友人のそばに駆け寄ると、『ポン』っと ロッドで魚を抜きあげた。 なーんだ、ハマチか・・・・ って、違うで! これはヒラマサやんか。 ![]() 友人のヒラマサ(66cm) やや小ぶりですけど、南紀では珍しい『ヒラマサ』 うーん、オラも釣りたかった。 結局、6/4は私:ハマチ4匹、友人ハマチ2匹とヒラマサ1匹 ![]() 2人分の釣果 昼間は一旦車に戻り、昼寝して、夕方は別の磯に降りてみたけど、何も無し。 得意の車中泊 6/5 前日と同じようなパターンでハマチ4匹ゲット。 友人はハマチ2匹 ![]() ハマチは全部55〜60cmぐらいでした。 |