2010年10月28日 | アオリイカ、シーバス |
ちょっと時間が出来たので、夕方から釣りに。 道具をあまり持ってこなかったので、エギングでもしようと 道路の下のショボイ地磯におりる。 エギ投げる ↓ 釣れない ↓ すぐ飽きる ・・・・・・・ 10分ぐらいで帰りたくなった。 と、モゾッとしたアオリのコンタクトがあり ![]() 26cm 700gくらいかな? で、交通事故みたいなこの1匹で、あとは全く釣れそうにないので 近くの漁港に移動。 するとすごい風が出てきた。 爆風だな、10mくらい吹いてるかも・・・・ エギングとか、ぜんぜん無理っぽい。 帰ろうか、、、、と思ってダレーンとしていると 『ガボッ』 お! シーバスのライズや。 でも、シーバスのルアー持ってない。 なんかないか? 車のダッシュボードとか、荷室の箱の中とか探す・・・・・ ハッケン! サトミちゃん、発見デン!とか叫んでみたり(意味不明) 見つけました。腐ったワーム。1/8ozぐらいのジグヘッド付き。 どういう経緯でここにあるのか?忘れたけど、拾った?かな??? とりあえずコレで! このまま使えそうに無いので、ハサミで散髪してあげたり、ちょっと細工したり 使える状態にする。 リーダーを3号フロロに変えて(それ以上太いの手持ちなし) シーバスライズ地点へ投入。 あかん、 見切られる。 反転されまくり。 こういう時は、と、昔とったシノヅカで ![]() 50cmちょい。 また、あのてこの手で、その手があったか! ![]() 50後半 リールはルビアス2500、ラインはPE1号、ロッドはリーバスUアオリイカ83MH その後もう一匹追加して、終了。 なぜなら、 ワームがちぎれて飛んでいったから(爆笑) あ〜おもしろかった。 |