2011年4月8〜9日 | ヒラスズキ |
今回もマイブームのヒラスズキを狙って行ってきました。 4/8(金)は仕事が休みで、南風、波3mという予報だから期待大?? 木曜日深夜、わくわくしながら南紀へ向かう。 ポイントの駐車場に車を止めて、少し寝て、明るくなり始めてからポイントへ歩く。 いつも人が多いポイントなんだが、今日は誰も来ない。まあ、平日だからなぁ。。。。 っていうか、海に近づくと、ガゴーンとかドガーンとかすごい音がしてる。 うむむむ、これは釣りという行為が成立しない程荒れているかも。。。。(汗) で、いってみると、まあ、足場によっては、釣り可能なところもある。 これなら大丈夫と思って、釣りを始めたけれども、、、、、 だんだん だんだん だんだん 波が高くなってくる気がする。 いや、気のせいではない。 しかもまだこれから数時間後に満潮を迎えるんだ。 ダメだ、、、、妻子がある身の私としては、安全マージンは多くとらなければならない。 て、撤退・・・・朝マズメの最高の時間に移動を余儀なくされるとは、、、 飛んでくるしぶきで全身ずぶぬれになりながら、車まで撤退する。 車のそばで着物をすべて着替え、どこに行こうか? 思案橋。 まあ、車を走らせながら海の様子を見よう。 海を眺めて車を走らせると、ポツリ。。。。ポツリとヒラ氏を見かける。 『こいつら平日の朝っぱらから何しとんのや』と自分のことを棚にあげて 思ったりするが、すぐに自分も同類であることに気付き苦笑する。 お、あそこ行けそう、と思うポイント見っけ。 車を止めて、せっせと歩くが、近づいてみると。。。。。。 あかん ぜんぜん、アカン。 波がダパーンて予定してた足場に打ちつけてる。 むむむむ 仕方なく、その裏側のしょぼい方に入ってみると おおおおおおぅ〜 エエ流れができてるし、サラシたっぷり。 ![]() あまりの好条件に内心あせりながらプレミア100Hにラインを通し ST-56#1を付けたアスリート12Sを風上から投入。 居れば一発で、と思っていたら、ルアー投げて巻き始める前に既に食われている。 タックルパワーに助けられながら、強引にファイトして、ズバっと抜きあげ。 ![]() 60cm級 アスリート12S その後もバイトはたくさんあるものの、弾いて弾いて、、、、 結局捕れたのはこいつだけ。 車に戻って、少し寝て、波の加減の良さそうなところを探して50kmほど移動。 翌朝はまたヒラスズキを狙って別のある磯に入ってみたが、昨日と同じ ように、バイトはたくさんとれたが、ランディングできたのはこいつだけ ![]() 60cm級 アスリート12S まあ、バイトがたくさんあった(2日間で20バイトくらい)ので 釣りそのものはとても楽しかった。 なんと言っても、ヒラスズキのバイトはいつもエキサイティングで ドキドキ感がたまらない。 くぅ〜、ヒラ氏の気持ちが少しわかってきたかも |