2011年5月22-23日 | ハマチ、アオリイカ |
5/22 朝早くに南紀の地磯に着いた。 寝るには時間が少なすぎるので、早めにポイントに行く事にする。 ちなみにこのポイントはとてもマイナーなので、自分以外誰も来ない。 だから、場所取りをする必要はまったく無いのだが、寝坊を恐れて とりあえずポイントに入るのだ。 明るくなるまで少しだけエギングする。 2投目に↓が釣れたが、 ![]() 700gくらい アオラ3.5号 その後5投しても全く気配が感じられないので エギングやめて、タックル整備しつつ夜明けを待つ。 明るくなったら、ポッパーとかシンペンとかミノーとか さんざん投げまくって、 ![]() やっと釣れたよ、50cm級のハマチ↓ ![]() そして、その後は何も起きず。撤退。 夕方は別のポイントに行ったが、ここでは撃沈。 いっしょに行った友人はメジロ釣っていたが・・・・・・・・・ (その様子はコチラから→http://www.fimosw.com/u/KOBA/zegy1evtadafo9) 風呂入って、メシ食って、いつものように車中泊 翌朝も昨日のハマチポイントに入ったが、やはりハマチ ![]() 周囲の別の地磯に入っている友人たちから、ぞくぞくとメジロ級ゲット報告 があるのに、自分の入ったポイントにはハマチしか回ってきてない? いや、メジロ級も回ってきているんだろうが、ルアーが合わないのか? 自分には釣れないメジロ様だった。残念。 |