12月7日(土)
朝から子供たちに朝ごはんを食べさせ、洗濯と食器洗いを終えた。
天気状況から考えて青物は釣れそうにないので、このままマターリと
家でゴロゴロしようと思っていた
しかし、子供たちが何だかんだとうるさく言ってきそうな気がする。
このまま家にいると、せがまれてイオンとかで散財させられる可能性が高い。
12月に入ったし、ナギの予報なので冬の釣りを始めるかな〜
ってことで、フカセ道具を積み込んで熊野方面へ出撃。
ボイル1.5kgを途中で仕入れ、14時ごろにポイント到着。
ボイル撒いてもエサ取りが群がってこないので、海中は冬の雰囲気になっている様子。
ベタナギなので、地形で流れが発生するポイントを選択し、ボイルを少しずつ撒きながら
ポイント作って、フカセ開始。


30cm級の尾長と口太を1匹ずつキープ。(脂乗っていて美味しそうです!)
16時ごろまでやったところでボイルがなくなったのでフカセ終了。
真っ暗になるまでの小一時間はエギング。

今季初のキロアップも釣れたので終わりにした。
これから2月いっぱいぐらいまでは、例年通りフカセやっていると思います。
それでは。
|