2014年6月14-15日 | ハマチ、シイラ、ヘダイ、イッテンフエフキ、グレ、イスズミ |
6/14(土) 台風が南の海を通過していったので、海の様子が変化することを 期待して出撃。 朝のうちはウネリが残っているので、ヒラスズキを狙ってサラシを ランガンしたが、2ヒット2バラシで撃沈。 昼寝してから、イサギ狙い(夜釣り)のためのエサを買いに行き、 そのまま夜釣りポイントへ移動。 <買ったえさリスト> ・オキアミM3kg(890円) ・アミエビ2kg(250円) ・マルキュースーパーハードL(450円) 日没から22:30くらいまでがんばったが、 イサギは全く釣れず、イッテンフエフキとかヘダイ、 あるいはグレなどが釣れた。 イスズミも1匹釣れたが、2回はぶっちぎられた。 ![]() 上;イッテンフエフキ(35cm) 下;ヘダイ(40cm) 6/15(日) 車で仮眠して、翌朝は青物狙いで某所へ まだウネリが少しだけ残っていて、シイラが釣れそうな感じだなと 思っていたら、ダイペンに横っ飛びでシイラがアタックしてきて がっちりフッキングした。 仕方なく鬼引きで寄せて、針掛かりを見たら、 口にがっちり1本だけ掛かっていたので、プライヤー使ってノータッチリリース。 生きて泳いでいった。よかったなあ。 さらにシイラのバイトが続くが、なるべく掛けないように慎重にルアー操作して あと1匹どうしても外れなかったのがあった以外はシイラをかわした。 シイラに混じってポツンと出てくるブリ族にターゲットを絞ったが なんとか釣り上げれたのはハマチ1匹だけでした。 ![]() ハマチ58cm ルアー;ララペン150F(アニーチューン) タックルデータ ------ ロッド:クロスブリード100H(CBJS-100H) リール;キャタティガ5000 メインライン;ジグマンX4 3号 リーダー;ナイロン50LB 3m ------ ハマチは”欲しい”と言ってくださった近くのたエサ釣りの方に差し上げた。 他にもルアーアングラーが数人いたので、帰りに挨拶がてら話しかけたが、 皆さん、何も釣れないとのこと。 自分との違いは、ルアーセレクトと泳がし方だけなんだけどなあ・・・・・ 教えてあげたいけど、逆の立場ならうっとおしいだろうなと思い、 『まだシイラ回ってくるから、がんばってね』と励まして帰りました。 若いアングラーとの会話は難しいのぅ・・・・・・・ |