2017年2月25-26日 | メジロ |
2/25(土) 先週の課題を確かめるため、今日もポイントに入りました。 が、明るくなって、海を見た瞬間にこれはダメだ!と速攻で撤収。 車であちこち見て歩きましたが、いまいちピンとくるポイントが無い。 少し離れてみるかと、遠めに走らせたところ、いいところ発見。 ![]() これはいけそうだと、夕マズメはそこに入って、メジロ2本 ![]() 2/26(日) 翌朝も夕マズメと同じポイントに入って、メジロ1本 ![]() ヘッドディップをがっちりハーモニカ食いしてくれました。 こういう食い方は、魚の息ができないので、すんなり上がってきます。 酸欠ですね、笑 今週も楽しかった。 帰りに釣具屋によってソルティガをオーバーホールに出してきました。 主な故障 1.たまに逆転する(インフィニットストッパー不良) 2.ベール曲がってる(釣りには支障ない、手で毎回戻せば) 3.ラインローラーがガラゴロ鳴ってる(気にしない) 4.回転のゴロ感特大(気にしない) 5.オーバーホールのたびにメインギア変えたほうがいいといわれる(気にしない) また、バカみたいに高額の修理見積もりになるのでしょうけども、 かたくなに『グリスアップだけでいいです!』と言い張らないと。 6年間酷使したソルティガなんで そろそろ引退させてあげないとかわいそうですけどね。 <タックルデータ> ロッド;クロスブリード100XH リール;ソルティガ5000 メインライン;ジグマンX4 4号 リーダー;ナイロン800lb 5m ルアー;ヘッドディップ140、ローデッド140、オシアペンシル115SS |