2017年7月2日 | ハマチ、メジロ、 |
ご無沙汰しております。 釣りをやめたわけではありません。 ずっとやってます。 めちゃくちゃ楽しく釣りしています。 当分、釣りをやめることはないと思います。 釣れていないわけでもありません。 何やかんや、それなりに釣ってます。 では、なぜホームページの更新が滞っているのか? それは、簡単に言うと『PCを起動していないから』です。 ホームページの作り方って知ってますか? ホームページってフェイスブックやブログみたいに スマホやタブレットからちょちょいとUP出来ないんです。 ![]() こんな感じにHTMLを綴っていかないといけないんです。 めんどくさいです。 これは、明らかに前世代のやり方です。 PCを起動しない上に、更新がめんどくさいから、ホームページの更新が滞ってます。 さらに問題があります。 今、ホームページを作っているPCのOSはWINDOWS7です。 これってそろそろ保守サービス終了ですよね。 今もっているホームページを作るソフトはWIN7までしか対応していないので、 WIN7がサービスOFFしたらソフト買い換えないといけません。 そんなんに投資する意味あるのか? 私自身はPC好きなんで、家にはWIN8マシンもWIN10マシンもあるのですが、 これらのPCもほとんど起動しなくなり、ほこりかぶっています。 ソフトだけ買い換えても、無駄な気がする。 天気予報やニュースやネットサーフィンするツールは主にipadなので、 ipadでHTML書けるやつないかな、って思って探してみたりもするのですが これがまた、なかなかよさそうなのが無い。 まそりゃそうだよね、ipadはMACOSで動いているんだもの。 むむむむむ〜 けっこう八方塞りな感じ。 WIN7のサービス期間はこのまま続けますが、その後はどうしようか、迷ってます。 ----- さて、そんなことはさておき今回の釣りの話です。 7/2(日) 昔からの釣友と偶然駐車場で会ったので、いっしょに久しぶりの磯に降りた。 ![]() 最近、自分の動作が鈍くなったように感じられ、ちょっとした段差を飛ぶのも怖くなった。 あまりハードな地磯に行くのはやめようと思う。 (ちなみにここはそれほどハードではない) 明るくなってからポッパー投げてみたけど、ダツがぽつぽつ当たってくるだけで青物の気配は無い。 ここの、この時期のパターンってこれだったよなあ、と思い出しつつ シンペンにルアーチェンジして、ダツの猛攻に耐えつつ青物を探る。 ダツダツダツダツダツダツダツダツダツダツダツダツ、メジロ ダツダツダツダツダツダツダツダツダツダツダツダツダツダツダツダツダツダツ、ハマチ って感じで、ダツ山の中から、キラリと光る一粒の青物を探し当てる感じ。 ![]() メジロ75cmとハマチ60cm 友人はまだハマチを釣っているけど、自分はもうこれ以上持ってかえるのめんどくさいので、 『先に上がるよ』って言って切り上げた。 お先〜、後もがんばってくだされ。 |