日時:2018年4月30日-5月2日
<T width="253" height="11">T>
対象魚:ヒラマサ、
<T width="475" height="11">T>
近年、自分の中では恒例となっている春のヒラマサ遠征に行ってきました。
こことは別に行きたい磯があったのですが、渡船が出るか出ないか直前までわからなかったので
そこはやめておいて、絶対渡船が出るところに行くことにしました。
渡船について、船長に挨拶し、行きたい磯の名前を伝え、1人で降ろしてもらいました。

良い感じに流れているので期待大です!!!
明るくなって、ルアーを投げ始めたら、数投目にドン!
おおおお、けっこうデカイんじゃね?
と思いながら寄せてきたら、頭のほうにフックが掛かっていて、魚が抵抗しやすいだけだったようです。
クロスブリード100XHの敵ではないので、ブチ抜いて御用。

ヒラマサ、90cm弱
その後、釣果報告を別の磯に乗ってる同行者にラインで入れたら
『こっちは95cmのヒラマサ釣れたよ』
な、ん、だ、と、、、、、
負けてるヤん。
その後、同行者はメーター越えのブリも釣ったらしく、そちらの魚種でも完敗でした。
こっちはちっさいヒラマサしか釣れんで〜、がっくり。

秋よりも春のほうがデカイのかなあ、、、
確認するため、来年も春遠征に来ようと思います。
<T valign="top" colspan="2" height="508">T>