2019年6月15-16日 | メジロ |
6/15(土) 朝マズメは激荒れで釣りにならず早々に撤退し、昼寝した後に車のブレーキの修理に行った。 ローターとパッドを交換して、部品代8500円、工賃3000円。 中華の安物パッド(1500円くらいの)を入れた代償がコレだ。 やたらブレーキが熱を持つなあ、、、とか思ってたんで、外してみたらパッドが変磨耗していて、 ローター片減りしてパーになった。 中華の安物ローター(笑)と曙のパッドに入れ替えて修理完了。 (ローターは安物でもパッドがまともやったら問題ないやろ!) ブレーキの修理を終えてから、夕マズメに地磯に行ってみたが、まだ波は落ちていない。 何とか入れそうなところを見つけて、現地確認しに行くと想像していたよりも潮色が良いので 翌朝は波高が許せばここに入ることに決めて車中泊。 6/16(日) 波は高いが、何とか入れそうに思ったので慎重にポイントに歩き、青物の回遊があるまでひたすらルアーを投げる。 ![]() 開始から約一時間、波間をフラフラ泳がせていたロックジャークに横から青物が襲いかかるのが見え ハマチっぽいなあと思いながら、反転と同時にフックを深く刺し入れて ささっと寄せて抜き上げました。 ![]() メジロ 72cm ルアー:ロックジャーク140S プリプリに肥えているけど抱卵していない(たぶんアフター)のメジロでした。 リリースしようと思っていたのですが、フックがエラまで入って流血していたので デッドリリース間違いなしなので、もって帰って食べることにしました。 |